目次
富山教務所・高岡教務支所における事務取り扱いについて
基本的な考え方
・富山教務所(以下教務所という)、高岡教務支所(以下支所という)ともに教区改編前と同様の事務としますが、多少ご不便をおかけする場合がありますのでご容赦ください。
・予納台帳、寺籍簿、責役・総代選定届は教務所及び支所でそれぞれ管理します。
・寺院運営等に関することや所属僧侶、門徒さんに関するあらゆる相談窓口として教務所、支所をご利用ください。
経常費納入等
Q1:旧高岡教区の住職A氏は教務所会場の会議や研修会時に経常費を持参予定。納入することは可能か?
A:従前どおり、教務所、支所のどちらでも納めていただけます。旧富山教区の方も同様に支所で納めていただくこともできます。また、教務員の方が精算される場合も、教務所、支所どちらでも精算していただけます。
院号・収骨申請関係
Q2:旧高岡教区の住職B氏は教務所会議来所時に院号法名や収骨を申請予定。申請はできるのか?
A:従前どおり、教務所、支所のどちらでも申請をしていただくことが可能です。
ただし、予納台帳について旧富山教区の寺院は教務所で、旧高岡教区の寺院は支所でそれぞれ管理している都合上、予納台帳等を確認する必要があることから、通常5~10分程度の受付時間が30分以上かかる場合が予想されますのでご容赦ください。
Q3:Q2で申請は教務所・支所どちらでもできるとの回答であったが、院号法名の法名紙はどのように授与されるのか?
A:改編前と変更はありません。旧富山教区の寺院は教務所から、旧高岡教区の寺院は支所から法名紙をそれぞれ授与(送付)します。
門徒用授与物
Q4:支所でも門徒用授与物は授与可能なのか?
A:授与できます。ただし、本山より取り寄せなければならない場合もあるため、教務所、支所ともに事前に確認のお電話をお願いします。
諸願事・諸届
Q5:住職任命申請や責任役員・総代選定届などの諸願事の受付はどのような対応になるのか?
A:従前どおり教務所、支所でも受付をいたします。
Q6:帰敬式の申請等はどのような対応になるのか?
A:従前どおり教務所、支所でも受付をいたします。
出版物頒布業務
Q7:出版物頒布はどのような扱いになるのか?
A:教務所、支所とともに勤行本や施本、新刊書等頒布数の多い書籍については常時扱っておりますが、その他の書籍は本山出版部からの取り寄せとなり、お手元にお届けするまでに1週間から2週間程必要となります。なお、売掛頒布についても従前どおり行います。ただし、教務所員、支所の所員の人員が削減していることから、出張頒布をお断りする場合もあります。
教化面各種教化事務等
Q8:青少年教化教材や誕生児念珠などはどのような扱いになるのか?
A:教務所・支所ともに、平常時より僅少の在庫(必要に応じて本山から出庫)としていることから、事前に教務所あるいは支所にあらかじめ必要教材、数量をご連絡ください。
Q9:本山同朋会館へ奉仕団の申込等はどのような扱いになるのか?
A:従前どおり教務所、支所でも受付や問い合わせ等の対応をいたします。
Q10:研修会は、教務所や他貸会場で行い、支所では実施されないのか?
A:研修会の内容や規模により、教務所のみならず支所や別院を会場とする予定です。
Q11:旧高岡教務所蔵書の図書は、改編後も支所で貸出や閲覧は可能か?
A:蔵書の整理が出来次第、貸出可能図書等についてあらためてお知らせいたします。
弔詞・生前論功
Q12:(前)住職、(前)坊守が逝去した場合の連絡や対応はどのようになるのか?
A:従前どおり、通夜、葬儀日程等詳細が決定した後に、「式支配」さん等から教務所あるいは支所に
ご連絡ください。弔詞・御香・生前論功等をご用意します。
また、休暇中(土・日、年末年始、夏季休暇等)は各組長にご連絡ください。弔詞・御香を仮渡してあります。ただし、生前論功については、後日お渡しさせていただきます。
さらに、教務所長出向による本山代香をご希望される場合は、ご連絡ください。
貸会場について
Q13:教務所あるいは支所を組の会議等で借りたいが、従前どおり借りることは可能なのか?
A:従前どおり、教務所あるいは支所に会場の空き状況をご確認ください。基本的に借主の方に全て(会場設営、玄関看板の掲示、湯茶など)をお願いします。また、定期的に利用される団体等については、事務軽減の観点から貸会場代金を年間精算とさせていただきますのでご容赦ください。
駐車場について
Q14:富山教務所へ会議や申請事務等で来所した場合の駐車場料金はどうなるのか?
A:会議や申請事務等で来所した場合は、事務所まで駐車券をお持ちいただくと無料となります。ただし、休日・祝日や業務時間外の場合は駐車料をお支払いいただくこととなります。
高岡教務支所での事務取扱について
教区改編に伴い、高岡教務支所における事務対応は次のとおりといたします。職員の減員により、ご不便をおかけする場合がございますが、ご容赦くださるようお願いいたします。
受付時間
午前9時から午後5時までとなります。なお、お昼前後の時間帯は、職員が交代で休憩を取らせていただくため、お待たせする場合がございます。
来所の際は、事前のご連絡をお願いします。
願事・法人事務
まずはお電話にて、ご相談ください。
必要な書類や手続きについてご案内いたします。
法人事務につきましては、ご用件をお聞きした上で申請書類を作成いたしますので、お時間をいただきます。
授与物・出版物・帰敬式
まずはお電話にて、お問い合わせください。
取り寄せが必要な場合、お渡しまでに1~2週間程度かかりますので、ご承知おきください。
相続講の納金及び賞典(院号法名・真宗本廟収骨)
教務支所または各組教務員をとおしてお申し込みできます。院号法名につきましては、申請からお届けまでに、約2ヵ月の期間を要します。夏期休暇や年末年始の長期休暇を挟みますと、さらにお時間を要する場合もあります。予めご承知おきください。
高岡教務支所 連絡先
電話: (0766)22-0464